2023-01-23 Mon : クリーンフィルター交換時期
今日のハイライト
https://gyazo.com/67d25d2c6c727362ac9465becdff68c0
https://pbs.twimg.com/media/FnKadMfaAAI8M3U.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FnKagHHaMAUMXfp.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FnKaioPaMAYwzrR.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FnKakD9aUAM5DGn.jpg
今日の生活
https://gyazo.com/01262d2dbdf0b2f90248e521a921837b
https://gyazo.com/4570d040a38a671f9a7b351f2c863eed
https://gyazo.com/0cb4cbf3c9c217b78fea384081ff4b6c
イエローハットに行ってくるみを見てもらうと、しばしば「見てみたらこういう状況で、こういう対応が望ましくて、それには◯◯円くらいかかるのですが、いかがいたしましょう?」と問われる機会があって、いつも自信をもった判断はできない。説明内容を素直に受け止めるなら「じゃあ、お願いします」と返すしかないと思う。今のところ、言われるがままにお金を払う客って姿になっていることだろう。どうしたらいいのか。 イエローハットの店員さんの対応に不満があるわけではない。今回は、作業員さんが交換して取り外した方の古いオイルフィルターの様子を見せてくれて、たしかにこれは交換した方がよさそうと思えた。だいぶ汚れていたというか、フィルターの目がつまっているように見えたからね。 ところで、ぼくはソフトウェアについては理解できていることが多いけれど、世の中のほとんどの人にとってはコンピュータやらスマートフォンのことは理解がむつかしいだろう。今日のぼくと同じように「これは買っておいた方がいい」「これは有料だけど使っておいた方がいい」と言われてしまったら、まともに判断して断るのは極めて困難だろうなあ。現代の日本に生きるわれわれは、身の回りのことをひとつずつ理解して判断するのは不可能なくらい、複雑なもの囲まれて暮らしているようだ。 夜ごはんは、カニの味をベースにした鍋。たいへんおいしくいただきました。 https://gyazo.com/f1b49dd3a87c235af5bf3e764e4751f4
水道料金の請求がきたので PayPay で支払ってみた。LINE Pay より PayPay の方が自分としては楽だな。今後は PayPay で支払っていこう。…と思ったけれど、もうすぐ引っ越しだから今後はどうなるかわからないか。自動で処理されるやつだといいな。 夜には、とあるポッドキャスト番組の収録があってオンラインでわいわいとやってきた。近日中に公開されるそうなので楽しみ。公開されたらお知らせします。いいテンションでおしゃべりできたと思う。
今日の伸びしろ
ポッドキャストのエピソードを聴いていて、自分が理解できていなくても勝手に先に進んでくれるのがいいな、と思う瞬間があった。
書籍のような能動的な進行が求められるメディアだと、自分はわからないところで立ち止まってしまいがち。わからなくてもいいからとりあえず先に進んだ方がトータルでは有益なことも多い、ってことにポッドキャストから気付いた。
今日のウェブログ
----
Nikki Hub 、名前が良い。日記ハブ。
自分のScrapbox日記は日によって分量がバラバラで、えてしてちょっとしたメモの羅列になりがちだけど、日記自体もNikki Hubも続けたいと思っている。皆さんの日記も楽しみ。
----
2023年2月6日から、マイナポータルを通じ、全ての市区町村でオンラインによる転出届の提出を転出元市区町村に、来庁予定の連絡を転入先市区町村にできるようになります。また、同日から、マイナンバーカードの交付を受けている者が転出届をオンラインで提出した場合等において、転出元の市区町村は転入先の市区町村に転出証明書の情報を事前に通知することとなり、転入先市区町村は、その情報とマイナポータルを通じて送信された来庁予定の連絡を用いて転入届の受理等のための必要な準備を行うことも可能となります。
----
1. 動画を上にスワイプして次の動画に移るのが使いやすく、推薦エンジンのまずさを覆い隠している
2.(YouTube などショート動画後追い勢と異なり)最初からスマートフォンの縦型フォーマットに適したデザイン
3. クリエイターのフォロワーの数よりも個々の動画のバイラルの可能性を評価し、動画消費者をクリエイターに変えるクリエイター向けのツールの優秀さと参入障壁の低さ
4. 安全重視の搾取(exploitation)型レコメンデーションよりも、リスクはあるが見返りも大きい探検(exploration)型レコメンデーションがクリエイターとニッチな視聴者を結びつける
しかし、「ロングテール」という言葉が真面目な分析で使われるのを久しぶりに目にしたが、TikTok はそれを実現してるとな。
ロングテールの話が出てくるとテンションが上がってしまうぜ…! 今日の漫画
『黙示録の四騎士』の 9 巻を読んだ。すでに 10 巻が出ているというのに、やっと読んだ 9 巻。 『キングダム』の 67 巻を読んだ。表紙からして桓騎将軍。好きすぎる〜。 @shinaumin: 10巻読んだらもう読みたくない、って人いっぱいいるだろうなぁって思ってて、ここまで読んでくださってたのに望まない悲しみを渡してしまってすごく申し訳ないです でも漫画を描く時は一本道でこう描く時はこう描くしか道がないので、これからもわたしはこうゆう風に漫画を描きます @shinaumin: 読めなくさせてしまったのも申し訳ないし、だからと言って読めるように応えられるわけでもないから申し訳ないです まだ付き合って下さる読者の方は、本当にありがたいです だけど無理な方は、本当にごめんなさい 今まで本当にありがとうございました 無理はしない方が絶対いいと思います 自分は、エンターテイメント作品には多かれ少なかれ刺激を求めていて、感情を揺さぶられたくて漫画を読んでいると思う。だから、読むタイミングは選ぶし、たとえば『血の轍』は始業前には読まない。だから今回の 10 巻も、思い切り感情に影響を受けたけれど、これこそ求めている体験だと思って椎名うみさんに感謝している。 今日のツイート
今日の n 年前
2020-01-23 の日記を眺めてきた。Twitter の Trends の地域設定を Thailand にした日。ナイスだ。それから 3 年間、平和に過ごせているよ。いい判断だったね。 ナビ